余丁会会員募集中

夏の神輿渡御をはじめとする津島神社年中の祭事は、下記の参加団体が中心となり執り行われています。

【余丁とは】
おみこしの担ぎ手のことを「よちょう」と呼びます。

【発会の趣意】
佐沼開府から400余年、先人達は佐沼に祭の歴史を築いてきました。この古き良き佐沼の祭を、次の世代へ継承するため私達若者は集いました。 祭事の歴史を肌で感じながら神祭りに奉仕し、会員同士の親睦を図り「佐沼の祭」をより良いものにしてゆくことを目的に活動しています。

【私たちが参加する年間行事】

大祭 小祭
1月 どんと祭・裸参り 4月 桜花祭・植樹祭
7月 例大祭・みこし渡御(佐沼夏祭り同時開催)  12月 すす祓い式 

【年会費】
一人 1,200円

【入会後の優遇事項】
・行事毎の参加案内の送付
・行事当日の飲食を会で提供します。
・直会(慰労会)の飲食は会で提供します。

一般の方々もご参列いただけます。詳しくは社務所までお問い合わせ下さい。
電話でのお問い合わせ先 津島神社 社務所 0220-22-4804

お稚児募集

平成27年 津島神社稚児行列

【日程】
平成27年7月26日(日)

【参加対象】
4歳〜8歳の男女児(登米市外のお子様も可)

【参加費】
稚児1名につき 7,000円(衣装代含む)

【留意事項】
①稚児1名につき保護者1名(保護者は正装厳守)お付き添い願ます。保護者の方も行列に参加となります。
②保護者の方には、神社着付係の指導を受けながら着付けをしていただきます。
③行列中のお子様には御札や御花を伝達する役割があります。神社の担当者が誘導しますが、その他一切のお世話は保護者の方にお願いします。
④お子様の健康管理等は自己責任でお願いします。体調が優れないときは参加をご遠慮下さい。
⑤津島神社と南三陸フェスティバルに飲み物を準備しております。行列最中(12時~13時)は飲食をご遠慮下さい。昼食は用意しておりませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご参加下さい。
⑥天候により着付けをした後に写真撮影のみになる場合がありますので、予めご了承下さい。

【ご持参品】
襟ぐりの開いたTシャツ(U首も可)をご着用の上、白足袋・草履はご持参下さい。白足袋・草履の購入を希望される場合、別途1,500円頂戴します。(要申込)

【津島神社の稚児行列】
子供は、世の中の穢(けが)れを吸収していない清浄な魂の持ち主で神様に一番近い存在と言われたことから、夏の大祭になると地域から選ばれた子供は稚児行列に参加するため、きれいなお化粧をし、美しく艶やかな衣装を着てお祭りに奉仕したものでした。
稚児は、地域の五穀豊穣や厄祓いのさらなる御加護を祈るため神様の御心をお慰めし、神の意思を伝達する存在であり、お祭りの主役となる存在です。

詳しくは社務所までお問い合わせ下さい。
電話でのお問い合わせ先 津島神社 社務所 0220-22-4804